綺麗に残せる子供写真にオススメFUJIFILM XF35mmF1.4R

XF35mmF1.4画像

こんにちはシビスケ(@civisuke1)です
先日の記事の通り、私はカメラ機材に浪費しています笑
固定費を削減してもカメラ沼に沈んで抜け出す事が出来ずにいます

そんな私がXマウントに戻った時にどうしても買い戻したいレンズがXF35mmF1.4Rでした
(新品で2本目)

このレンズをお勧め出来る理由記事にしたいと思います
それでは最後までご覧頂ければ幸いです


XF35mmF1.4R

XF35mmF1.4R

FUJIFILMXマウント始めた初期発表のレンズですが
一番人気がある売れている単焦点レンズです
発売後かなりの時間が経過しています
画質重視+コンパクトに設計され
全群繰り出し方式を採用しています。

全群繰り出しの特徴

レンズ群全体を動かしてフォーカスを行うタイプです。フォーカス位置による各種収差の変化が少なく、高画質化しやすい特徴があります

FUJIFILM公式サイト

その為重たいレンズを駆動する為
駆動モーターDCコアレスモーターというパワーのあるモーターを使用していまして
駆動時は(ジッジジ)っというような音がします

XF18mmF2の方が壊れてるのか?と思うぐらいうるさいです

全群繰り出しのレンズはXF35mmF1.4RとXF18mmF2Rのみ

AFスピードX-T3以降の第4世代X-Processor 4処理エンジンを搭載した以降の機種はかなりスピードは上がったようですがAF-Cに関してはまだまだ他社に劣るの所もあります。レンズ駆動方式の影響で動体撮影にはあまり向いていません。

最短撮影距離で撮影F1.4のボケ具合

ピント線が細く柔らかい雰囲気でボケも非常に綺麗でピント面から滑らかにボケていく感じです。

最大撮影倍率は0.17倍寄れないレンズが多いFUJIFILMの中では寄れる方のレンズかもしれませんが35mm版換算52.5mm相当と標準域のレンズですのでテーブルフォト等には少し狭いかなという焦点距離になります。

人の視野で例えますとちょっと集中している時の視野角という感じでしょうか。

フード前後キャップ込みの重さ

重量F1.4のレンズですがとても軽量で187gになっています。

フィルター計は52mmでフィルター枠は回りませんのでPLフィルターなど使用される時も安心ですね。

前玉はそこそこ大きいですが、角型のフードが付いていますのでフードを使用される場合は保護フィルターはいらないのでは無いかと個人的に思っています。

角型フードについているキャップですが
これがちょっと曲者ですぐに外れてなくなる可能性が高いので
私は面倒ではありますがフードを外して
通常のレンズキャップを使用しています

フードは逆さまにつける事はできない構造となっています

手ぶれ補正はレンズには搭載されていません
手ぶれ補正機構は元々画質劣化するといわれています
もともとF1.4と明るいレンズですので
手持ちでも十分撮影できるため
搭載していなくても問題ない状況のほうが多いことも

換算53mmという標準域の焦点距離では
手ブレ補正がついていると
手ブレしないシャッター速度の1/50以下の
低速シャッターを切ることが出来ますが
動く被写体ですと最低でも1/125の速度が必要です


シビスケ

動く子供だと最低でも1/250はほしいところですね


焦点距離が長い望遠レンズ
実際にファインダーを覗いているときも
ファイダー内の映像がブレずに映るなどの効果もあります
ですが標準域のレンズではそれほど効果も薄いためあれば便利かも?というところです

どうしても必要な場合は
X-H1X-T4X-S10などのボディ内手ぶれ補正のついたボディを使用されると
手ブレ補正を使用して写真を撮影する事が可能です

手ブレ補正があればよい撮影状況として
光量の少ない場所での高感度撮影は
手ブレ補正があればISO感度を低く保てるため
ノイズの少ない写真が撮影できると言う利点もありますが

先ほど説明したとおり
あくまでも動く被写体には
それなりのシャッター速度を必要とするため
手ブレ補正の恩恵を受けるには
あくまでも動かない被写体に限定されます

ISO1600で夜景撮影

このレンズをだけを使用する為にXマウント機を利用している方もおられるぐらいです。

早い動きでなければ動物も撮影できますよ

APS-Cのレンズとしては6万円台と安くない価格にはなりますがスマホとは違った写りが味わえる自信を持ってお勧め出来るレンズです。

じっとしてくれる子には最適なレンズ

ピントが合えばビックリする写り

AFの駆動方式の影響でSONY機のように迅速なAFではありませんが、ピントが合った写真の出来栄えはビックリするぐらい綺麗に写ります。

52.5mmという焦点距離のレンズは近すぎず離れすぎずの距離が程よく撮影できる感じ

ISO640 F1.4 SS1/300

F1.4と明るいレンズですので光量のない場所でもシャッター速度を稼ぐ事が出来たり、ISO感度を上げずに撮影できますので室内での撮影にも使用出来ます。

1/300のシャッター速度があればそこそこの動き物も取れますがAFがちょっとついては行けないかもしれません

このレンズでは早い被写体や動画には向かない

このレンズで動画は撮影は期待しないほうがいいです
ピントが行ったり来たりの感じになります
とても動いているものに対して機敏にフォーカスするものではありません

子供が走り回るなどと行った動体撮影はピントが合えばビックリするよな写真が出てきたりしますが、確率は低いです笑

同じ焦点距離でしたら下記に紹介するXF35mmF2の方が向いているのではないでしょうか
しかしこちらF1.4に比べシャープですがちょっと硬めの写りではあります

このレンズについて知っておきたいこと

XF35mmF1.4Rは
フードが特殊な形状をしております
その為通常使用においては
保護フィルターがなくてもフードさえつけていればレンズが保護できることです
フードなしで使用される方
土砂などが飛んでくる環境の方は保護フィルターをご利用ください

保護フィルターは52mmをご使用になれます
お持ちでない方は
ハクバの保護フィルターが価格や性能がバランスが取れていておすすめです

XF35mmF2 R WR

F2のコンパクトな単焦点シリーズのXF35mmF2 R WR防塵防滴構造STM(ステッピングモーター)を搭載したレンズになります。明るさこそ負けますが、AFスピードも優れ価格も安いです。傾向としましてF1.4に比べると少し硬い写真が出る傾向にあります。こればかりは好みの領域です。

X-M1 XF35mmF2 フィルムシュミレーションはASTIAだったかと

XF35mmF2は私がXマウント導入して初めて購入した単焦点レンズですF1.4を導入する際売却しました。

XF35mmF2

APS-CのF2のレンズはボケ具合でいえばフルサイズのF2.8相当のボケ具合になりますが、程よいボケ感で使いやすいと思います。

XC35mmF2

絞りリング防塵防滴がいらないという方は下記のXC35mmF2の方をおすすめします。

XCシリーズは材質やマウントがプラスチック製になっていたりとコストダウンされていますが、写りもよく価格も安いのでおすすめです。

どちらもステッピングモーターですのでXF35mmF1.4よりもAFは早いです。

このレンズは上記XF35mmF2と同じレンズ構成になっていまして、ほんと見た目を我慢できればコスパがすごくいいいレンズですよ。

価格の違いはこんな感じ

  • XF35mmF1.4 R 6万円台前半
  • XF35mmF2 R WR 4万円台前半
  • XC35mmF2 2万円台半ば

価格もちょうど2万円ずつ上がっていくような価格設定になっています。

レンズによって個性はありますが、どのレンズを選んでもスマホよりも立体的で存在感のある写真を撮影することが出来ます。

まとめ

XF35mmF1.4Rは最新レンズからするとAFのスピードとイマイチなところもありますが、それを犠牲にして高画質を求めた設計になっています。

発売してかなり経過していますが大変人気のあるレンズ価格.comでも上位にランクインしています。

Xマウント機を利用される方は一本持っていた方が良いと自信を持ってお勧め出来るレンズです。

ここまでご覧いただきありがとうございました。参考になれば幸いです。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA